第2回京滋アイスホッケー選手権

5月6日の結果

!!力の差がありすぎ!!
(さすが関西一部リーグ)
雅1−13京都産業大学

ンバーは2セットそろい、久々の学生相手の試合でやる気は十分でした。
内容的にはワンサイドゲームでしたが、特別監督O崎氏の適切な指示で、皆さん実力は
十分発揮できました。
A崎が相手選手の2倍の年齢に物を言わせ左45度からシュートを決め、完封負けを免れ
ました。

S田監督の談話
「最後までみんな良く走っていた」
「私は、パックがふくらはぎを直撃し痛い試合だった」
5月6日の結果

!!またまた完敗!!
(屈辱の最下位)
雅4−11龍谷大学

メンバーは2セットそろいGKのS平さんがFWで出場し、総勢7名プレイヤー6名!
久しぶりの出ずっぱり、龍谷相手に何処まで出来るのか不安でした。
試合前は、相手のブル−ラインを超える事が出来るかパックを持てるのか、何て話して
いましたが、試合早々結構攻め上がっていました。
得点も4得点、相手GKはプレイヤーがGKしていた様です。
雅がシュートまでできたのがすごい!
先制点はやはりA嵜。
DFのはずですが、やるのはこの人だ!と思っていると・・・・・
続いて、なんとS田監督のシュート後、壁にぶち当たりながらの1点。
A川の2点
雅は4点取ることが出来ました。
GKS木の失点も11と、京産大戦の13点を下回り上々の出来でした。
T本のDFでかなり迷惑かけ、T本絡みの失点が・・・(T本反省です。)
試合後に荒川さん公式戦での2得点すばらしい!と皆で話していたんですが、それには
裏が!!
女性2人の影が・・・・。
そらハリキルわな!雅のイケメンH田も顔負け!

今大会学生相手に雅よくやりました。
学生もボディーチェックなしで手加減してくれたプレーでも京産大13点・龍谷11点の失
点で押さえたのはすばらしい事だったと思います。
正直20点を超える事と思っていました。
結果は惨敗でしたが、怪我もなく楽しくプレー出来たのはではと思います。
そうそう、A嵜のペナルティーボックス入りは初めて見る様な?
本人は反則した覚えなかった様ですが・・・

今シーズン1年間GK・プレーヤーの皆さんご苦労様でした。
また、楽しくホッケーしましょう。

S田監督の談話
「いやー!ゲットできるわ、フェンスに当たるわ」
「ほんとに大当たり」
「次は宝くじに当たるかな?」
「当たれば、雅クラブをプロにします」
「打倒NHLだ!!!」


戻る
戻る